こんにちは!オーガニック市場てんぶすです☆
今日は和の膳「秋田名産 いぶりがっこ」をご紹介します!
秋田県横手市を発祥の地とするいぶりがっこは、県南地区において古くから伝わる伝統的なお漬物です。この地域固有の味わいを持ついぶりがっこは、国産大根を使用し、広葉樹の焚き木(桜や楢、けやきなど)で燻すことで、その独特の風味を生み出しています。甜菜含蜜糖、米ぬか、天日塩、そして米酢を用いてじっくりと漬け上げることで、ぱりぱりとした食感と燻りの芳醇な香りが口の中いっぱいに広がるのです。
このいぶりがっこは、そのユニークな味わいから、様々なシーンで楽しむことができます。お酒のおつまみとしてはもちろん、食事の箸休め、カレーのお供、さらにはチーズと合わせてオードブルとしてもお楽しみいただけます。各種料理に合わせやすく、日本の伝統的な味わいを現代の食卓にもたらします。
秋田の伝統が息づくこのいぶりがっこは、日本のお漬物の魅力を再発見させてくれる一品です。その独特な風味と食感を是非ご自宅で体験してみてください。いぶりがっこの世界に一歩足を踏み入れると、日本の食文化の深さと、地域の味の多様性に改めて驚かされることでしょう。
ーーーーーーーーーー
【泡瀬本店】
住|沖縄県沖縄市比屋根2-2-8
問|098-880-6866 P|6台
ーーーーーーーーーー
【那覇店】
住|沖縄県那覇市牧志2-23-20 高良アパート1F
問|098-955-3599 P|5台
ーーーーーーーーーー
営|月〜土 9:30〜18:30(日・祝11:00〜16:00)
休|基本なし
◆お弁当の販売開始時刻(予定)
▷泡瀬本店 10:30頃
▷那覇店 11:30頃
◆日・祝【お弁当&パンにまつわるエトセトラ】お休みです。
◆URL https://www.tenbusu.ryukyu/ 【オーガニック市場てんぶす】で検索
◆ネットショップ
常温商品|https://tenbusu.thebase.in/
ホメオパシー|https://homeo.thebase.in/
ーーーーーーーーーー

Comments