

自然体会議の音声図書館
”様々な思考と出会い、
自らの思考形式を揺さぶる”

「世界を、もっと自然体に。」を理念に掲げる当社において、常に「自然体とは何か?」を問い続ける事はもっとも重要です。それは、他者の思考を断定も理解放棄もせず、モヤモヤした状態を肯定して営んでいくという事です。
PROGRAM LIST
番組一覧
”軽快な思弁を振るう雑談ラジオ”
なにものでもない僕らが、なにかしらを探しながら進めていく雑談と対話による思弁の記録。
今後、企画次第でゲストを呼んだり、ロケしたりしたいなーと思いつつ、とにかく楽しみながら賢くなっていきたい僕らのブロードキャスト。
一緒に楽しんでくれたら、嬉しい限りさ。
”大切な「余白」を求めて語らう問答番組”
うっかりしてると、合理性や大義名分の大波が僕らを飲み込んでいってしまう。「ありふれた僕ら」が持ちうる「ありふれた価値」を探る雑談。
こんなこと、不要で不急かもしれないんだけど、重要なこと緊急なことだらけで毎日を埋めてられないんだよね。
”教育哲学×日常
教育哲学と普段使いの言葉たちを織りまぜながら進む雑談。
一夜漬けみたいな即席なんだけど、たぶん僕らがなしうる「研究」なんだろう。
夜ごと交す対話のラリーから、僕らは希望を見出せるのか。
「きっと思考と概念は何かの役に立つ」を合言葉に、突きつけられた銃口を、どうにかこうにか解体しようと図っていくふたり。
即席研究会へようこそ”
”生活のネタ帳から雑談する日々の彩りラジオ”
誰もが普段の生活の中で、ちょっとしたアイデアや工夫をしてたりする。
それは、食卓に活ける一輪の花だったり、トイレに置くすのこにニスを塗ることだったり、お気に入りの靴だったり、背伸びして買った調味料だったり。
僕らの生活圏内を、ちょっとだけ彩るヒントとして「ありふれた日々のためのネタ帳」を開いてみる。
そして僕らの豊かさについて語ろうじゃないか。
”吃音専門家によるコミカルな吃音啓発番組”
これを見ているあなた…もしかして吃音に興味があります?
吃音当事者と言語聴覚士の2人が、吃音についてあれこれ話しています。ゲストを招いてのトークを通して吃音の理解啓発とコミュニティーの構築を図っていきたいです。
「Let's talkin' Loud ! 」
”40歳過ぎの闇深き二人によるファンタジーラジオ”
ソーシャルインパクト・ゼロ設定のポッドキャスト番組【夢は寝て見ろ】です。
この番組は、闇深き二人が、40歳過ぎた事をきっかけに、現実から目を背けるために始めたファンタジーラジオ!
無意味・無価値・無反省なテーマを、無責任に語り合う場末のトーク番組となっております。
”多くを背負う男達の狂気ラジオ”
これは、単に短い口上を即興で作っていく番組です。
シャシキが20年以上一人で作り続けてきた口上を、「もう誰かと作りたい!」と、その相方の白羽の矢が立った、いや背中を白羽の矢で不意に射抜かれたのが、マエダだったのです。